六単塾は勉強していて楽しくて分かりやすいと評判の英語学習システムです。
六単塾の評判を見てみますと結構いい意見が多いのでやってみたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、万一続けられなくなった場合の解約がどうなのか、ちょっと気がかりという方もいらっしゃると思います
では、六単塾の解約について、六単塾の「利用規約」から見てみましょう。
六単塾の「利用規約」第6条(退会方法)と第7条(返金)には解約について詳しく書かれています。それに従って、解約の手続きを進めると良いと思われます。
その内容はこんな感じです。
●第6条(退会方法)
六単塾を解約しようとする場合、ホームページや電話でするようです。煩わしい手間はなさそうなので簡単でいい感じです。
英語を勉強する講座ものというと、入会は簡単なのに解約が面倒なことが多いものです。
しかし、六単塾はホームページや電話で解約できるとのことなので、便利だと思います。
もっとも注意点もあって、決済日の3日前までに退会申請をしないと次の月の解約になってしまいます。
この、「決済日の3日前」というのが大事ですので、その点に注意が必要です。
●第7条(返金)
入会後に支払った料金は一切返金されません。これにも注意が必要ですね。
一方、決済日前に退会申請したのに決済が遅れたような場合は、「申請により」返金がされるとなっています。ここもポイントでしょう。「申請」が必要というわけです。
もっと重要な点として、年間契約の場合が上げられます。
年間契約をした場合、基本的に途中解約は認めてもらえないとのこと。こうなると、入会する時に年間で契約するかどうするのかをよく考える必要がありそうです。
例外として、六単塾との間で解約がやむをえないと認められる場合などには返金されることもあるとのことなので、相談することをお勧めします。
このように、六単塾の解約はわりと簡単にすることができるようですが、支払った料金の返金は認められない場合がほとんどのようですので、入会する時によく「利用規約」を読むようにすべきでしょう。
六単塾の詳細情報は、以下の画像をクリックしてご確認ください。