独自の英語学習システムで話題の六単塾。実際の効果の方はどうなのでしょうか。
実際に六単塾を利用している人の意見から、六単塾の効果のほどについて探ってみたいと思います。
●Aさんの効果
六単塾をやってみて、ようやくTOEIC600点を取りました!
私は長いこと英語を勉強してましたが、いつも300点ぐらいで、600点とかもう絶対無理、と半分あきらめてたんです。
いつも穴埋め問題でつっかかっていたんですが、六単塾をはじめたら、六単塾の穴埋めがうまくはまったみたいです。
・1回のテキスト量は少ないけど、そのテキストが読みやすい
・たくさんこなせるので、やった気になれて気分がいい
・私のような飽きっぽい人間でも半年ふつうに続けられる
六単塾のいいところはいっぱいありますが、あげるとしたらこんなところですかね。六単塾、効果ありますよ!
●Bさんの効果
六単塾の効果を感じたのは、海外旅行に行った時ですね。効果ははっきり出ます。通じるんです。英語が使えるのはいいなあと、そのときホントに思いました。
六単塾の英文は短くて英語の学習がイヤにならないんですが、その中でも英語のニュアンスが学べるので毎回ためになってます。
学習していて、間違っていたら悔しくて、正解だったらほっとして、と……いつもわくわくしながら学んでます。英語の勉強をしていて、勉強が楽しいなんて思ったのは初めてですね。
六単塾は分かりやすくてためになる教材です。ホントおすすめです。
●Cさんの効果
六単塾のテキストはメールで届くので便利です。
すいすい頭に入ってくるのでいつも不思議です。六単塾をはじめてみて良かった。
●Dさんの効果
アンケートにも書いたんですが、簡単で時間がかからない、というのがすごい!
暗記する力も衰え気味な私ですが、それでも問題なく続いてます。
問題に正解できるとうれしくなりますし、簡単な英文だったらすらすら出るようになりました。
実際に六単塾を利用している人の意見を見てきましたが、確かに効果は上がっているようです。
興味を持たれた方は、ぜひ六単塾を試してみて下さい。
六単塾の詳細情報は、以下の画像をクリックしてご確認ください。
六単塾は勉強していて楽しくて分かりやすいと評判の英語学習システムです。
六単塾の評判を見てみますと結構いい意見が多いのでやってみたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、万一続けられなくなった場合の解約がどうなのか、ちょっと気がかりという方もいらっしゃると思います
では、六単塾の解約について、六単塾の「利用規約」から見てみましょう。
六単塾の「利用規約」第6条(退会方法)と第7条(返金)には解約について詳しく書かれています。それに従って、解約の手続きを進めると良いと思われます。
その内容はこんな感じです。
●第6条(退会方法)
六単塾を解約しようとする場合、ホームページや電話でするようです。煩わしい手間はなさそうなので簡単でいい感じです。
英語を勉強する講座ものというと、入会は簡単なのに解約が面倒なことが多いものです。
しかし、六単塾はホームページや電話で解約できるとのことなので、便利だと思います。
もっとも注意点もあって、決済日の3日前までに退会申請をしないと次の月の解約になってしまいます。
この、「決済日の3日前」というのが大事ですので、その点に注意が必要です。
●第7条(返金)
入会後に支払った料金は一切返金されません。これにも注意が必要ですね。
一方、決済日前に退会申請したのに決済が遅れたような場合は、「申請により」返金がされるとなっています。ここもポイントでしょう。「申請」が必要というわけです。
もっと重要な点として、年間契約の場合が上げられます。
年間契約をした場合、基本的に途中解約は認めてもらえないとのこと。こうなると、入会する時に年間で契約するかどうするのかをよく考える必要がありそうです。
例外として、六単塾との間で解約がやむをえないと認められる場合などには返金されることもあるとのことなので、相談することをお勧めします。
このように、六単塾の解約はわりと簡単にすることができるようですが、支払った料金の返金は認められない場合がほとんどのようですので、入会する時によく「利用規約」を読むようにすべきでしょう。
六単塾の詳細情報は、以下の画像をクリックしてご確認ください。
英会話に関する教材というとちまたにたくさん出ていますが、その中でも六単塾の教材は特におすすめできる教材だと思います。
ではどうして六単塾の英会話教材がおすすめなのでしょうか。
それは、こんなコメントからも分かります。
「六単塾はどんな質問をしてもいいので、すごい家庭教師といつもやり取りできるような感じです」
いつでも質問ができるというのはいいですよね。だから、英会話の教材としておすすめ、というわけです。
六単塾の教材をおすすめする声を見てみますと……
・とにかく簡単!
・テキストが面白い
・苦もなく覚えられる
・宣伝に嘘や誇張がなくてすごい
・さすが英会話がよく分かっている
だいぶ褒めちぎっていますが、それもこれも教材が本当に素晴らしいということだと思います。
絶対におすすめですので、是非六単塾を試してみて欲しいと思います。
それから、六単塾の英会話継続率をご存じですか? なんと、96.5%!
一般の英会話での継続率が50%ぐらいしかないことを考えたら、驚きの数字です。
それもこれも、六単塾の教材がすばらしく、英会話を学びたい人にあっているからなのではないでしょうか。
そうした点からもおすすめだと思います。
六単塾の英会話学習に関する考え方は……
・学習はワクワク楽しく
・学習は1日10分、集中して行なう
・学習は場所や時間を選ばずできるのが大事
・英単語や英文などの知識を増やす
このようになっていて、教材もそれに基づいて作られたものなので、おすすめなのです。
それでは、六単塾の教材について見てみましょう。
【教材】
●必須講座:簡単10秒!英語術講座……2日間隔で配信
●選択講座
・英検2級 短文穴埋め徹底講座……7日間隔で配信
・6単語英会話講座……2日間隔で配信
・TOEIC 短文穴埋め徹底講座……7日間隔で配信
・中学レベルからやり直す!文法講座……8日間隔で配信
・ハリーポッター英語版を全作かるく読破する講座……6日間隔で配信
・人気英語本ざっくり要約講座……5日間隔で配信
・人生でためになる偉人の名言講座……5日間隔で配信
・感動のベストセラー洋書をかるく読破する講座……6日間隔で配信
こんな感じの教材になっています。
ぜひ、六単塾の英会話を試してみて下さい。
六単塾の詳細情報は、以下の画像をクリックしてご確認ください。
英会話を独学する、というとどんな印象を持たれるでしょうか。やはり、難しいとかつらい、といったものではないでしょうか。
独学の場合、教えてくれる人がいないわけですから、分からないことにぶつかっても質問できません。
よっぽど意志が強い人でないと、英会話の独学なんて続かないと思います。
英語を学習する方法にもたくさんあると思いますが、長時間の勉強が必要だったり、覚えなければならない単語が多すぎたりしませんか?
これまで何度も挑戦したものの、継続できなかったという人は、集中が続かず飽きてしまって、と言うことが多いようです。
逆に言えば、英会話を独学できる人というのは、飽きずに続けられる人ということになりますが、世の中そんな人ばかりではありませんよね。
他に、耳に残るほどの量を徹底して聞く、という学習方法もよく耳にします。
確かに、英会話を学ぶ時に耳で聞くのは大事です。しかし、あまり長い間英語を聞き続けても集中が途切れてしまいますよね。
こういった学習方法は、1日20分間、覚えようと無理をせずに、でも徹底して英会話を聞いて慣れるのだそうです。
しかし、こういう「聞き流し」のようなやり方は、頭に残らない、とも言われています。
1日20分間と言っても、忙しくて学習時間がなかなか取れない人などは、独学はたいへんです。
またこの方法は習うより慣れろ、ということなのでしょうが、集中が切れてしまっていては飽きてしまい、継続できず覚えることもできないでしょう。
この点、六単塾はそんな心配がありません。
英会話を独学するのは難しいかもしれませんが、六単塾の英語学習システムを利用すれば一人で勉強することができます。
なにより、疑問が生じた場合は六単塾の講師が丁寧に教えてくれますので、「分からないことにぶつかっても質問できない」という問題がクリアできます。
六単塾の英会話学習は、
・学習は1日10分間。それで英語が使えるようになる
・英文や英単語をたくさん覚えられる
・学習が楽しく、続けることができる
勉強すると言っても1日10分間ですから、集中も続くんです。集中が続くので、単語や英文がどんどん頭に入ります。
単語や英文がどんどん頭に入るから、六単塾なら継続できるんです。
これなら、一人で勉強していても大丈夫ですよね。
英会話を独学で学ぶよりも、六単塾の英語学習システムを利用してみませんか?
六単塾を使った時の効果に目を見張ることになりますよ。
六単塾の詳細情報は、以下の画像をクリックしてご確認ください。
英会話の勉強というと、とにかく時間をかけて英語の文章や単語を覚えること、とお考えの方もいるかと思います。
しかし、そんな風に努力してもぜんぜん英語が通じない、なんて経験をされた方もまた多いのではないでしょうか?
では、なにか英会話が上達するコツのようなものがあるんでしょうか。
英会話上達のコツがあれば是非知りたいところです。上達のコツがわかれば、勉強に無駄な時間を費やさなくてもすみますしね。
そこで、英会話が上達するコツについて調べてみたところ、「英会話が上達できる20のコツ」というのがあるそうです。
どんなものなのか見てみましょう。
●英会話が上達できる20のコツ
1.英語を身につけたいと強く思う
2.英語を身につけたい理由をはっきりさせる
3.英語を使える環境を作る
4.学習の里程標を定める
5.練習する
6.会話する
7.単語を記憶する
8.計画立った学習をする
9.楽しんで学習できるように工夫する
10.くつろいで学習する
11.学習に時間を割く
12.毎日英語を耳にし、英語を読む
13.英語のフレーズを記憶する
14.興味が続く学習法を模索する
15.マンガやアニメで学習する
16.学校でやった学習法をそのままやらない
17.情景で憶える
18.音読して記憶する
19.英語の使える人と友だちになる
20.発音の苦手分野を練習する
こうやって列挙してみると、あまり今までやってきたやり方と変わらないような感じもしますね。
英語を学ぶのに一番大事なのは、とにかく飽きずに長続きさせることです。
そのためには、3の「英語を使える環境を作る」や9の「楽しんで学習できるように工夫する」はたいへん大事だと言えます。
とはいえ、具体的にはどうやって3や9を実現すればいいのでしょうか。
学校や塾でやってきた英語の学習では駄目なことは分かります。なにしろ、それでは英語が身につかなかったのですから。
そんな方におすすめなのが、六単塾の英語学習システムです。
この学習システムは独自に開発されたもので、これを使えば英会話が上達して必ず身につきます。
六単塾では、1日に10分しか学習をしません。それなのに、文章で5,000本以上、熟語10,000語以上、英単語2,000語以上も憶えることができるのです。
六単塾の英語学習システムを使って、英会話の上達を目指してみませんか?
六単塾の詳細情報は、以下の画像をクリックしてご確認ください。